大阪の保険代理店アンサーエージェントからのお知らせです。

2019年11月アーカイブ

 10月からの消費税増税と同時に、キャッシュレス決済によるポイント還元制度がスタートしました。

現金以外の決済方法で支払うことによって、購入額の2%もしくは5%がポイント還元されるという取り組みで、キャッシュレス還元マークが掲示されている対象店舗にて2020月末まで実施されます。ポイントは円に相当するので、上手に活用すれば増税分の負担を軽減することが可能です。

 

とはいえ、「クレジットカードはできるだけ使いたくない」「スマホ決済はなじみが薄いので不安」という人は、キャッシュレス決済に消極的かもしれません。そんな人におすすめなのは、SuicaPASMOなど、多くの人が利用している交通系電子マネーです。

 

 ポイントが還元される交通系電子マネーは、SuicaICOCASUGOCAPASMOmanaca、nimocaPiTaPa種類。それぞれにポイント還元方法などの違いがありますが、ここでは代表として「Suicaカード」のポイント還元の利用法をご紹介します。

 

①WEB上でSuicaカードを登録する

 手持ちのSuicaカードに記載されている番号をJREポイント(=JR東日本の共通ポイント)のWEBサイトに登録します。

Suicaカードに氏名の印字がない無記名カードの場合、そのままでは登録できないため、JR東日本の駅の多機能券売機もしくはみどりの窓口で記名式カードへの変更手続きをすませ、登録しましょう。この登録手続きを行わないと、ポイント還元を受けることができません。

 

②Suicaカードを使って支払う

 キャッシュレス還元マークが掲示されている対象店舗でSuicaカードを使うと、2%もしくは5%がポイントとして貯まります(Suicaが使用できない店舗もあるため、事前に確認してください)。さらにSuica独自のポイントとして、SuicaカードでJR東日本の在来線を利用すると200円ごとにポイント還元。

また、Suica加盟店(NewDaysKIOSK、イトーヨーカドーなど)では2%のポイントが還元されます(2020月末までのキャンペーン期間中のみ)。キャッシュレス還元マークが掲示されており、かつSuica加盟店の場合は、あわせて最大7%のポイントが還元されることになります。

 

貯めたポイントをチャージする

 還元ポイントは、翌月に1ポイント=円相当のチャージとして利用が可能です。JREポイントのWEBサイトでチャージを申し込み、その翌日から日以内に駅の自動券売機にSuicaカードを投入すれば、チャージが完了します。

 

 交通系電子マネーは、セキュリティ面の安心感が高いのもメリットです。ポイント還元ツールとして、ぜひ活用してみてください。



Copyright (C)2011 Life ad partners co.,ltd. All Rights Reserved.